勝利の女神の微笑み

紙飛行機の楽しみ方にはいろいろある。とくに競技や記録への目標をきめての挑戦は、日頃の精進・研鑽となり技能や技術の向上に結びつきその結果は自己の総合力の評価にもなっている。また結果については、すべて自己責任であり他に責任転嫁することは許されない。謙虚にならざるを得ず、素直に受け止めてこそ次に繋がるのではと考えている。

しかし、競技結果は技術面だけでなく、人によってはメンタル面がかなり大きく影響している場合がある。このメンタル面について考えてみることにした。

さて、40年も前の古い話だが、ゴルフを始めた頃に読んだ本(ベン・ホーガン著)にメンタル面で3Cが強調されていた。Confidence信頼Concentration集中力Control管理である。ゴルフだけでなく紙飛行機競技にも通用するので今でも頭においている。

また、神仏の信奉・お守り・呪文・瞑想・深呼吸・etcを支えにしているスポーツマンなどもいる。また非科学的にみえるジンクスにこだわる人もいるが結構精神面でプラスに効いていることもあるらしい。またさらに勝利の女神の微笑みを祈る人もいる。

勝利の女神といえばギリシャ神話の有翼の女神サモトラケのニケ(NIKE)が思い浮かぶ。エーゲ海のサモトラケ島で発見された像(トルソ)であり、ミロのビーナスとともにパリのルーブル美術館至宝の双璧といわれている。

この女神、戦場を精力的に駆け巡るが、勝利に貢献したことは伝承されていない(筆者の知識不足かも知れないが)、戦の神は別の神様が担当と心得ている。

しかし最後に勝利した者に微笑むのは確かである。見放されないようにはしたいものだ。

このニケ(NIKE)アメリカ読みではナイキ(NIKE)であり、地対空ミサイルにも命名されていたが、やはり運動具メーカーのナイキ(NIKE)が著名である。おなじみのロゴマークも女神の翼を表しているとのことである。商品の宣伝をしているのではないが紙飛行機野郎の中にも競技に上記メーカー品(シューズ・ソックス・ウインドブレーカー・Tシャツなど)を愛用している人を知っている。本人、信仰心は希薄だが無神論者ではないので、神社・仏閣には詣でるが「拝んで頼まず」を踏襲している御仁である。

かほく市のJカップ決勝でもご利益があったとか。メンタル面でプラスであれば鰯の頭でも石ころでも信じる対象になるのだが、人それぞれに、平常心・集中力を保つなにか(手段)があってもよいのでは。折角の紙飛行機である。いろいろの角度から楽しめばと常々

考えている。

 「拝んで頼まず」の人と「本文筆者」が同一人の場合も考えられる。      JUNE  2006  門川 眞澄