噺、「平林」(ひらばやし) 
  
定吉や。 定吉。
へーい何ですか、旦那様。
あー、お前、済まないけど、この手紙を橋を渡った平河町(ひらかわちょう)の平林(ひらばやし)さんのとこへ 届けておくれ。
あっ、そうですか、分かりました。今、私、お風呂沸かすしているところで。もうすぐ沸きますので沸いたら行ってきます。
あーそうか。お前がお風呂番だったか。ご苦労だったな。それは、他の者に頼むから。急ぎの手紙だから、その手紙を先に届けてきておくれ。
あー、そうですか、分かりました。じゃあ、行ってきます。この手紙何処に届けるんですか?
だから、平河町の平林さん。
あ、分かりました。お風呂の方はお願いしましたよ。奥様に怒られるんです。よく言って置いてくださいよ。
お前の粗相にならないようにしておくよ。早く行ってきな。
え〜、旦那、これどこに届けるんですか。
平河町の平林さんと言っているだろう。お前はどうしてそう忘れっぽいんだ。そうだ、忘れたら、手紙の表に名前が書いてあるから、それを読めば良い。
それが、字が読めないんですよ。
しょうが無いな。それでは、他のことを考えないで、ず〜っと平林さん、平林さんと、口の中で言って行きな。
分かりました。気をつけて、行ってきな。

 口の中で「平林さん、平林さん」と言いながら歩いていると、若い娘さんを見たとき、ん?」気づいた時には宛名の読み方を忘れてしまった。
 困って、ちょうど通りかかった人に読んでもらうと「タイラバヤシだろ」と教えてくれた。
 声に出してみると、どうも違う、別な人を捕まえて聞いてみると「ヒラリンでしょ」。
 また違うような気がして、通りかかった老人に聞いてみると「イチハチジュウノモクモクじゃ」。
 これも違うような気がして、たばこ屋さんの御婆さん聞いてみると字に色気を付けて読む、ヒトツトヤッツデトッキッキ。
 どれも合っているように思えず、これ以上聞くのも面倒だからと、教えられた名前を全部つなげて怒鳴ることにした。
「タイラバヤシかヒラリンか、イチハチジュウノモクモク、ヒトツトヤッツデトッキッキ」、節が付いてきた。
「♪タイラバヤシかヒラリンか、イチハチジュウノモクモク、ヒトツトヤッツデトッキッキ」、怒鳴っているうちに、人が集まってきた。

源さん、向こうから歩いてくるのは、伊勢屋の定吉じゃないか。定吉どうした。
タイラバヤシかヒラリンか、イチハチジュウノモクモク、ヒトツトヤッツデトッキッキ
何をやっているんだ。どうしたんだ。お使いに行って、行き先が分からなくなっちゃった。しょうがないな。その手紙はどこに届けるんだ。
ヒラバヤシさんとこです。