
機体名をクリックすると完成写真が出ます
公開しても良いと思う方、機体図面募集しています
DXF
PDF形式、手書き図面のスキャン画像(JPG、GIF)でも可
Hirarinの作品 難易度・A易しい・B普通・C難しい
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
ChaosU
|
スパン180mm
205kgの横目ケント紙、A4サイズ |
2007.10.8 |
A
|
PDF形式
1 |
QUETZAL号
|
中空翼ハンドランチ機 |
2007.9.16 |
C
|
PDF形式 1 |
トンビ号
|
ホッチキス機 |
2007.9.16 |
A |
PDF形式 1 |
無尾翼機
|
スパン180mmの小型無尾翼機です
調整が大変難しいです。 |
2005.5.5 |
A
|
PDF形式 1 |
ハンドランチ機hih001オールペーパー)
|
競技用の機体です
小型で飛ばしやすい
|
2003.6.20
|
A
|
PDF形式 1
|
カタパルト機hik001
|
作りやすい機体です
調整の訓練用に最適
|
2003.6.20
|
A
|
PDF形式 1
|
Him003
|
無尾翼機
|
2003.6.23 |
A
|
PDF形式 1
|
chaos
|
垂直上昇機・作りやすく良く飛ぶ
|
2003.8.15 |
A
|
PDF形式 1
|
QUETZAL
green
|
ホチキス機(ケツアール)
用紙はA4です。
|
2003.12.30 |
A
|
PDF形式 1
PDF形式green
|
hih002 field ace
|
ハンドランチ機 270
A4縦目の用紙で作る
|
2004.10.26 |
A
|
PDF形式 1 |
ハヤブサ号
|
ホチキス機
A5縦目180kgのケント紙 |
2007.9.16 |
A
|
PDF形式
1 |
PENTAGON |
五角形の飛行機
A5縦目180kgのケント紙 |
2009.1.15 |
A |
PDF形式 |
wityout difficulty
190mm  |
無尾翼機 ケント紙4A横目180kg
垂直上昇の調整が可能です。 |
2009.3.10 |
A |
PDF形式 |
二ユーハヤブサ号 |
作りやすく改良しました。 |
2009.6.8 |
A |
PDF形式 |
Swallow |
ホチキス機 180kgケント紙
ホチキスで作成しても接着材で作ってもいいですよ。 |
2011.4.15 |
A |
PDF形式 |
盛合さんの作品
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
p07031h
|
オールペーパハンドランチ機
自立安定のある魅力ある機体 |
2007.8.7 |
C
|
PDF形式 |
フレンドシップ
|
カタパルトでもハンドランチでも楽しめるスパン(翼幅)270mm双発旅客機
(作りやすい
立体中空翼) |
2006.12.12 |
B
|
PDF形式 1 |
ho0311a
green
|
はがきサイズ用紙とホチキスで簡単に作れる |
2003.11.21 |
A
|
PDF形式 1
PDF形式green |
h03097
|
オールペーパハンドランチ機 |
2004.1.13 |
C
|
PDF形式 1 |
hb0307
|
ハンドランチフォーム練習機
胴は、紙、バルサどちらでも製作可 |
2003.10.3 |
A+
|
PDF形式 1
PDF形式 1 横 |
pb0306
|
作りやすい垂直上昇機
胴はバルサのサンドイッチ構造です
|
2003.9.30
|
A
|
PDF形式 1
|
p04071b
|
pd0306機のオールペーパー、タイプです。 |
2004.8.13 |
A
|
PDF形式 1 |
神風号
|
作って楽しいバルサー胴・ペーパー胴があります。 |
2004.7.29 |
A
|
PDF形式 1横
PDF形式 1縦
|
村山さんの作品(ぶんちゃん)
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
VAPOR紹介
|
ハンドランチ機
ヒノキ胴はトレーナ用です
競技用には三角胴です
|
2003.7.13
|
B
|
PDF形式 1
|
|
|
|
|
|
八木さんの作品
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
セスナ機
|
立体胴
|
2003.9.11
|
B
|
PDF形式 1
|
ホチキス機 MAX10sport
|
180kg、200kgのケント紙で作る
垂直上昇トレーナー機
ホチキス機競技会・優勝機
|
2004.3.1 |
A
|
PDF形式 1 |
滝島さんの作品
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
〒PCT
|
小型のカタパルトで飛ばす機体
|
2004.2.27
|
B
|
PDF形式 1
|
Out Door
|
小型垂直上昇機1段上反角と2段上反角、どちらでも作成できます。 |
2004.12.7 |
B
|
PDF形式 1 |
飛びMAX  |
2段上反角、高翼の良く飛びMAX
安定した飛び方をします。 |
2011.6.12 |
B |
PDF形式 |
ふぐ |
垂直上昇し返りが大変優れている。滑空も穏やかで滞空時間もいい。 |
2013.2.5 |
|
PDF形式 |
関口さんの作品
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
747
|
作りやすい立体胴機
|
2004.9.5
|
A
|
PDF形式 1
|
吉沢さんの作品
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
A6M 2b
|
三菱零式艦上戦闘機
胴体バルサ サンド
|
2005.5.8
|
B
|
PDF形式 1
|
Bf109E
|
メッサーシュミットBf109E型
胴体バルサ サンド
|
2005.5.8 |
B
|
PDF形式 1 |
P−51D
|
ノースアメリカ P−51Dマスタング
胴体バルサ サンド |
2005.5.8 |
B
|
PDF形式 1 |
横関さんの作品
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
hb0307y
|
盛合さんの機体 hb0307 を横関さんがアレンジしました。
|
2006.3.7
|
A+
|
PDF形式 1
|
水野さんの作品
機体名 |
コメント |
更新日 |
難易 |
ダウンロード |
バンパイア
|
垂直上昇機
1を印刷し右の赤マークで用紙をカットして2を裏面印刷
|
2006.5.8
|
B
|
PDF形式 1
PDF形式 2
|
マンタ号
|
ゆったり滑空させるのが調整のコツです。
1を印刷し右の赤マークで用紙をカットして2を裏面印刷 作り方
|
2004.3.1 |
B
|
PDF形式 1
PDF形式 2 |
図面利用に際しての注意
- 全ての作品は各作者に著作権があります。
- 作者の許可を得ずデータ及び印刷しての販売行為は禁止します。
- この紙飛行機による事故等に関しては当ページ管理人及び作者は責任を負いません。
- 十分に注意して楽しんでください。
|